| Home |
2009.11.26
家庭ごみの有料化

長野市では先月10月1日から
☆徹底したごみの減量
☆限りある資源の有効活用
☆排出量に応じた公平な負担
を目的として
家庭ごみ処理手数料の有料化制度を導入しました。
ごみ袋の代金にプラスごみの排出量に応じ処理手数料がかかるという事です。
10月1日の有料化に伴い
有料化以前にたまったごみを一気に出したり
旧指定袋を使い切ろうとしたりして、一時的にごみの排出量が増えましたが
ごみの有料化が一ヶ月経ち
可燃ごみ…前年同月比28%減
不燃ごみ…前年同月比42%減
という結果に至りました。
このごみの有料化において賛否両論ありますが私は賛成です。
事実、私自身も日頃からごみを出さないように
と心がけるようになりましたし
資源ごみも意識をし
牛乳パック・ペットボトル・食品トレイ等はスーパーに行く際に持って行き
回収ボックスへ入れるようになりました。
地球温暖化が問題視されている今
国民ひとり一人が意識する事がとても大切な事だと改めて思います。
2009.11.18
ぎんなん

結婚してから毎年
お義母さんに拵えてもらっていた“ぎんなん”
今年初めて自分で“ぎんなん”を拵えてみました。
一日がかりで拵えましたが
割れたりして綺麗に出来たのは全体の一割くらいでした…

落ちている“ぎんなん”を拾う事から始まりますが
“ぎんなん”の周りの柔らかいところを取り除き
綺麗に洗って2-3日干します。
この柔らかい部分が銀杏の匂いの元で
それはそれは強烈な匂い…

そして
乾いた“ぎんなん”をフライパンで乾煎り
又は
茶封筒に入れてレンジでチンしてから
“ぎんなん”の殻を割り実を取り出します。
取り出した実には薄皮がついているので
水茹でして、その薄皮を剥がします。
毎年当たり前のように
食べられる状態で頂いていた“ぎんなん”でしたが
今年初めて自分で拵えてみて
本当に手間隙がかかり
お義母さんの有難さを今更ながら実感しました。
・・・と
そんなお義母さんも先日、元気に退院しました~J
2009.11.14
銀杏

♫ ♫ ♫ この~木 何の木 気になる木 ♫ ♫ ♫
ハイ!!!
本家(主人の実家)の銀杏の木です。
お義母さんが嫁いできた時には、もう植えてあったとかで
かれこれ樹齢70-80年になるであろう…
それはそれは大きな大きな銀杏の木です。

銀杏の木には、雄と雌があるのを知っていますか?
ちなみに本家の銀杏の木は雌です。
雌の木には、銀杏の実が成ります。
この時期、本家は銀杏の香りと黄色い銀杏の葉っぱで覆われ
毎朝義母が葉っぱを掃き銀杏を拾い
それはまさに我が家の秋の風物詩です。
でも今年は…
義母が先月の26日から入院していて その秋の風物詩が…
大きな銀杏の木を見上げ
落ちている銀杏の実と葉を見
銀杏の香りを嗅ぎながら義母を想い
早く元気になって帰ってきてほしい
・・・と切に願う毎日です。
2009.11.11
サイドウェイズ
小日向文世・生瀬勝久・菊地凛子・鈴木京香を中心に
繰り広がる大人のラブコメで爆笑というよりクスッと笑うところが多くて
ラストが清々しく見終わったあと友達と思わず
小日向さんと生瀬さんみたいな友達が欲しいね、
友達以上には考えられない二人だけどね…と。
ハイ!!!
☆三つ~ J
2009.11.06
食用ほおずき

夏が終わる頃から霜が降りるまで毎年、実家から届く
~食用ほおずき~
観賞用のほおずきは食べれませんが
この食用ほおずきは
甘酸っぱくフルーティで
噛んだ時のプチッとした食感が癖になる美味しさです。
ビタミンB群のイノシトールが含まれ
このイノシトールはコレステロール値を下げたり
脂肪の燃焼を促すため、動脈硬化・肝脂肪障害を防ぐ働きがあり
脳への栄養補給や神経の安定にも効果があると言われています。
・・・と言うことですが何より美味しい!!!
もし機会があったら
一度食べてみて~ ぜひぜひ…J
いつもお世話になっている
↓
信州蓼科高原 “小平農園
2009.11.05
おもいっきり日めくりカレンダーより
おから料理が
女性の健康守る
おからには、イソフラボンなど大豆の需要成分がたくさん残っています。
中高年以降の女性の体の不調を改善してくれます。
ハイ!!!
おからと言えば…卯の花~!!!

2009.11.02
マイケル・ジャクソン THIS IS IT
これは映画ではなく完璧なライブショーヾ(^▽^)ノ
見終わったあと、しばらく興奮してました…
ハイ 文句なし
☆☆☆☆☆~!!!
・・・と言うことで
公開三日後の31日の土曜日に見に行ってきました。
公開初日に見に行った友達からの情報によると
“夏休みの子供映画の混雑並で
チケットを買うのにも並んで時間がかかった…”
“土曜日ならもっと混むんじゃない…”と。
それを聞いて
13時20分からのを見るのに
午前中にシネコンに行って座席指定を取りました。

でも
予想とは反し飛び石連休初日でお天気も良く
それほどの混雑ではなく
シネコンの中で一番大きい300人収容のシアターに2/3くらいの観客でした。
リハーサルといっても
ショーは、ほぼ仕上がっていて
永遠に本番を迎えることが出来ない現実…
各国から選りすぐった何十人ものトップダンサーも
たったひとりのマイケルの存在に勝てず
マイケルがいてからこそのダンサーたち
マイケルがいなくなった今、ダンサーたちの思いは…
そんな事を思いながら
マイケルが“今夜はビート・イット”を軽快に
それはそれは楽しそうに歌って踊っている姿を見て
涙が止まりませんでした。
| Home |